Strong Point
当社の強み
プロフェッショナル人財が、
クライアントの業績向上のご支援をします。

私たちは、ただ「人材」を派遣するのではなく、クライアントの業界特有のノウハウをしっかりと把握した上で、必要なスキル教育を施した 『プロフェッショナル人財』 をご提供しています。日々変革するマーケットトレンドを先読みし、クライアントの業績向上を踏まえた人材コンサルティング支援を行えることが、当社の最大の強みだと考えています。
熱意のある人材
当社のスタッフの採用基準は、「お客様に感動を与えられる人材かどうか」。その原動力と素養を持つ仲間たちのみを採用しています。クライアントの真のニーズを汲み取りながら、挑戦を続けられる優秀なメンバーが集結しています。

業界特化のノウハウ
クライアント業務を遂行するためには、その業界ならではの収益モデルや独自のノウハウを溜めていくことが重要です。即戦力として活躍できる人材をご提供できるよう、クライアントよりもその業界を熟知するポジションを目指しています。

教育によるセットアップ
蓄積したノウハウを分かりやすく一般化し、社内の教育カリキュラムに落とし込みます。明文化された情報をまた次のスタッフへと浸透させることで、さらにクオリティーを高めた人材をご提供することが可能となります。

Strong Point
当社の強み
プロフェッショナル人財が、
クライアントの業績向上のご支援をします。
私たちは、ただ「人材」を派遣するのではなく、クライアントの業界特有のノウハウをしっかりと把握した上で、必要なスキル教育を施した 『プロフェッショナル人財』 をご提供しています。日々変革するマーケットトレンドを先読みし、クライアントの業績向上を踏まえた人材コンサルティング支援を行えることが、当社の最大の強みだと考えています。

熱意のある人材

業界特化のノウハウ

教育によるセットアップ

Our Vision
私たちが目指したい姿
人と企業の成長エンジンへ
私たちは、事業の原動力となる「人材」の観点から顧客を支え、企業のさらなる成長に向けた大切な時間(=LIFE)を創出します
人の成長 :社員を各領域のプロフェッショナル人財へ
企業の成長:顧客の業績向上/事業発展/規模拡大へ

私たちのVISION「人と企業の成長エンジンへ」を業務を通じて体現致します。

管理者数名を除いて全ての人材が各クライアントの業績向上に寄与すべく、ミッション遂行のために従事しております。
当社管理下の人材はこれまでの業務経験を活かし常に一つ上のステップを目指し、成長を続けております。
人材提供に留まらず、クライアント毎にBPOを含めた最適なプランを提示し、成果にこだった運営をしております。
プロジェクト遂行のプロとして高い情報セキュリティ・コンプライアンス順守の意識を備えております。国際規格のISMS保持に加え、管理責任者や中核として関わるラウンダー約50名に関しては、名刺や業務端末の貸与時情報セキュリティ初級資格またはそれと同等のスキルを保有させております。この取り組みは10年以上に渡り継続しており、攻守ともに安心してお任せいただける体制を整えております。
新規プロジェクトにおいてはPJ責任者を中心にクライアント企業の研修を事前に受講させていただき、早期内製化を図っております。当社内で受講内容を複製の上、研修実施後に人材をご提供いたします。
各種研修をのべ5万人以上に実施してきた実績があります。
ご発注イメージ(業務領域)・価格(目安)

実績









キャンセルポリシー
本番より1ヶ月前まで …無料
本番より15営業日前まで …50%
本番より14営業日前まで …100%
Partner Client
取引先企業紹介

Our Growth Stories
グレコムの「人の成長と、企業の成長をリンクさせる」事例をすごろくにしました
Interview
人とクライアント様の成長を同時に叶えるために私たちが大切にしていること
マッチングという概念では、人も企業も平行線をたどるだけ。
ご期待を超えるため、
あえてご要望と違う人材をご提案することもあります。
株式会社グレースコミュニケーション
執行役員 野見山 太平

新卒で入った会社を割と軽く辞めてしまった後、20代半ばにグレースコミュニケーションに入社して家電量販店に勤務したのが、人材業界に深く入り込むスタートでした。その頃は世の中がデジタル化への大転換期で、家電量販店では大量の人材を集めていました。同じような立場の人が周りにたくさんいるということは、できる人とそうでない人が必ずいる環境でもあって、どちらのタイプの人たちからも、自分が成長するためのヒントを毎日のように得られていたのは大きかったですね。私は趣味がサーフィンで、外国の海での波乗りが好きなんです。20代半ばはその資金を稼ぐことが仕事の目的だったりもしましたが、大勢の同僚の中で抜きん出ようと工夫している内に仕事への意識が変わったことを覚えています。与えられた役割をしっかりこなすだけでなく、業務範囲の周辺もよく観察していました。そうすると、来店者の本当のニーズが見えてくるんです。それで、販売につながる接客に自信が持てるようになったことが、後のステップアップに繋がったと思います。

Business overview
事業概要